2011年6月30日木曜日

スピリチュアルな最後の授業・・・

前の投稿からの続きです。



いよいよ今日は実習最後の本番の授業。昨日は、夜9時までかかり、指導案などを準備しました。3年「表と棒グラフ」の3教時目。形としては、「足場の授業」のスタイルにしました。前時までのグラフの読み取りを手掛かりにしながら、主問題1では、横向きでしかも1目盛りが1ではないグラフの読み取りです。発問も適切で切り返しもできていました。さらに、ひとつひとつ丁寧にわかりやすく教えていました。写真を見ればわかる通り、グラフなどがとても見やすく、子供たちもひきつけられました。

主問題2でも、足場をもとにしてほとんどの子供が自力解決できていたし、フリートーク的な教え合う姿も見られました。まとめも、板書を見ればすぐにわかるということで、全員きちんと書いていたし、練習問題もほとんどの子供が正答でした。

やはり、情熱って伝わるものなんですね。すばらしい授業になりました。授業後の実習生のN先生の姿は、晴れ晴れとしていました。事後研では、たくさんの先生からほめていただけるだろうなと思っていました。

ところが、授業後間もなくN先生の実家から、おばあさんの訃報が入りました。突然の訃報に驚き、すぐにおばあさんのところへ向かいました。

その時、私は思いました。「もう少し、亡くなるのが早かったら、本番の授業ができなかったかもしれない。おばあさんが、最後の授業が終わるのを待っていて下さったのではないか。」そんなことを考えずにはいられませんでした。おばあさんは、素晴らしい授業をする孫を案じていたのではないでしょうか。あまりの偶然さに、じーんと来るものがありました。

帰りの会で、子供たちに事実を伝えました。「N先生(実習生)が一生懸命、君たちに学習してほしいという思いで、今日の算数を迎えたんだよ。 そのあと、おばあちゃんが亡くなって・・。おばあちゃんが、最後の授業を待っていて下さったのかもね・・」

その時、何人かの子供が、「うんうん・・今日の授業、ほんとにわかりやすくて楽しかった・・・」と言った時、涙が出そうになりました。

明日、4時間目にN先生とのお別れ会を予定しています。子供たちは、数日前から手紙などを準備しています。この話のあとも、「先生、手紙にたくさん書いていい?」と聞く女の子。子供たちも、こういう状況を知り、何かを感じ取ったのでしょうね。実習生のN先生、本当にありがとうございました。

天国へ旅立たれたおばあちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。

0 件のコメント: