2011年5月28日土曜日

足場実践の研修会(その2)

5月25日(水)、豊田小学校にて「足場実践についての研修会」があり、実践を報告させていただきました。豊田小学校では、足場の研究をするということで、とてもうらやましく思いながら参加させていただきました。

すでに石田先生の著書を購入したり、このブログをご覧いただいたりして、足場の算数を実践なされていたようです。自分の実感として、やはり実践をしてみていろいろと疑問や成果を感じるものだと思います。まずは実践してという豊田小の先生方の前向きな考えはすばらしいですね。


梨郷小さんと豊田小さんで同じような実践報告をさせていただきました。それぞれの学校で成果が上がることがとても楽しみです。そして、このブログを実践の交流の場にしていただきたいということもお願いしてきました。

私が足場を実践し始めたころに感じたことは、講演を聴いて師範授業を拝見して、本を購入しても、授業をしてみると、「これが本当の足場の授業なんだろうか。」と疑問に思いました。石田先生にも、直接メールしたり、指導案を送ったりしてみたこともありました。(かなり、参考になりました)

しかし、実際に授業を見てもらうことが一番だなと思い、いろいろな場を借りて授業をみていただきました。先生方からのさまざまなご指摘やら感想などをいただいたことが、とても勉強になりました。そういう意味で、足場の授業を学校研究で取り上げるということは、とても有意義だと思います。学校研究で成果が上げられるように、私もできる限りのご協力をしていきたいと思います。そのために、このブログにいろいろな実践や疑問や失敗談などをアップしていただきたいと思います。この2つの学校だけでなく、このブログをお読みになられていらっしゃる方々からも、ご意見、ご質問をいただければありがたいです。 (研究会に参加したい方は、メールください)


豊田小の先生方、お招きいただきましてありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

0 件のコメント: