今日、学力向上部で、スマートフォンの活用という話題になり、絵本の読み聞かせやユーチューブの映像を使ったことを話しました。
会議の終了後、インターネットにつながるということは、NHK教育のオンラインが見られるのではないかということになり、さっそくスマホでやってみました。PC版の画面を出してやってみたら、映像だけが再生できません。何かソフトが必要なのか、それともスマホでは無理なのか。ちょっと調べたら、スマートフォン用の画面があることを知り、そこから入ってみることにしました。
そしたら、なんと映像を簡単に見ることができました。NHKオンラインには、授業で使いたい歴史であるとか、理科などの番組がたくさんあり、ネット接続だとすぐに視聴できます。前の学校では、無線LANの環境があり、学校のノートPCを教室に持っていき、接続して視聴しました。しかし、学校用のPCを持ち込んだり、接続したり、さらにはPCを立ち上げるという作業を、5分休憩の時間をオーバーしてしまうという課題がありました。
しかし、スマホはHDMIでつなげばOK。すぐに理科や社会の教育番組が見られます。あくまでもスマホは個人用なので、みんなが使えるということではありませんが、これは使えそうです。
数年前、筑波大附属小のスクールプレゼンター(略してスクプレ)の研修に行きました。図形を切ったり移動したり、自分なりの教材として自由につくったりと、いろんな可能性を秘めたものがあるなあと感心しました。「もしかして、戦後ずっと使い続けた黒板がなくなる日も近いのかな。」などと思ったりしました。
しかし、スクプレは高価だし、よさがなかなか全国に浸透しません。(うちの地区でスクプレ使っている学校は、ないと思います)スクプレと、スマホの意味や活用は全然違うので、比較にはなりませんが、スマホを教育に活用するという考え方もありだと思いました。ビジネスとしても、おもしろいと感じました。教育だけでなく、プレゼンにも活用できそうです。Win7搭載のスマホも出るということなので、重いPCを持ち込んで、わずらわしい接続をしてのプレゼンも、スマホひとつあれば手軽にプレゼンができるのでしょうね。
夏休み中に、いろいろと研究してみたいと思います。
p.s. T先生、S先生、そちらの足場の実践をブログアップお願いします!
それから、facebookから来られた方々、コメントをお願いします!
0 件のコメント:
コメントを投稿