期末事務も山場を超え、ちょっと余裕が出たので書き込みいたします。
10日に、こんなコメントをいただきました。
「情報機器を使った授業展開の試みにすごく共感しています!まだまだそういったものを使える様な技術はありませんが、ぜひスマートフォンやiPADといった情報機器の使用についてお考えを教えて下さい!」
前のブログ記事では、絵本の読み聞かせの事例を載せたところ、さっそくコメントいただきました。ありがとうございます。金子みすず「打ち出の小槌」という詩を扱う授業でしたので、一寸法師の絵本を事前に読み聞かせしようと思い、スマホで絵本を写し、読み聞かせしたところ、子供たちがとても興味を持って聞いてくれました。しかも、手軽にできて便利だなと思ったところです。
本番の授業では、事前研究会で、金子みすずは3年生ではわからないから、テレビCMの「こだまでしょうか」をテレビで見せたらどうかというご意見をいただきました。震災以来、かなり放送されましたよね。導入で使おうと思い、YouTubeで探したらありました。ところが、うちの学校では無線LANの設備はありますが、まだ使うことができません。
http://www.youtube.com/watch?v=SKpwV8M5R3E
ビデオに録画しようか?などと思っていたら、スマホを思い出しました。
「画像ができたのだから、映像も・・」
スマホで「こだまでしょうか」の映像を開きました。HDMIでつないで見ると、なんと鮮明な映像!しかも音声もばっちり!
さっそく授業で使ってみました。PCでもできますが、無線LANの環境が整っていないことや、スマホだととても手軽にできることなど、メリットは多いと思います。無数のアプリもあるので、授業で使えるものもありそうです。
以前、研究授業で平行四辺形の面積をやったとき、切って移動する様子をネット上で操作できるホームページを見つけ、授業で活用したところ、子供たちの理解の手助けになりました。スマホでできるか試してみたら、予想通りできました。
http://kids.gakken.co.jp/campus/academy/amagasaki/contents/p87.html
スマホでの実践をコメントください。足場の実践も、お待ちしております!
0 件のコメント:
コメントを投稿